「焼肉よりフグで死ぬ人多い」 焼肉店経営の小倉智昭に非難殺到
焼肉店のユッケ食中毒事件で4人の死者が出る中、
オーナーとして焼肉店を経営する
フリーアナウンサーの小倉智昭さんがテレビ番組で、
「焼肉よりもフグで死ぬ人の方が多い」と発言し、ネット上で非難が殺到している。
2011年5月6日放送の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)で、
事件のあった「焼肉酒家えびす」(フーズ・フォーラス)の
衛生管理状態が特集された。
■「基準が決まったって必ず食中毒は起こる」
そこで、今回の事件を受けて厚労省が生食用の牛肉に、
罰則を伴う新たな規格基準を定めようとしていることが触れられ、
小倉さんが、
「基準が決まったって必ず食中毒は起こる。
焼肉食べて中毒で死ぬ人よりも、フグの毒で死んじゃう人の方が、
年間にしたら多いんじゃないか。
だったらフグなんかも全部やめなきゃいけないみたいに、
そっちの方に全部傾いていったら食べるもんなくなっちゃう。
簡単に数値に置き換えて規制するって問題じゃない」
とコメントした。
「えびす」での死者は2011年5月9日現在4人。
一方で、厚生労働省によると2003年から08年にかけては
フグの中毒による死者は年間1~3人。
しかし、09年は0人。10年も、27件の中毒事件があったが死者はいなかった。
また、本場、山口県のHPによると、
フグ中毒のほとんどが釣りや譲り受けで入手したフグを
自家調理して食べることが原因だといい、
焼肉店での食中毒と同列に扱うのは少し無理がありそうだ。
■経営店舗の隠れ人気メニュー1位が「和牛たたきのユッケ」
小倉さんは、これ以外にも
「毎日毎日、加工、小売りで細菌チェックをすれば安全に越したことはないが、
現実問題、むずかしい。焼肉も高くなりますよね」などと発言。
生食肉の新基準設定が受け入れがたい様子だが、
実は小倉さん自身も焼肉店を経営している。
都内にある「炙りや なかむら」という店で、
「ぐるなび」に掲載されている店舗情報によると、
隠れ人気メニュー1位が「和牛たたきのユッケ」なのだという。
「ユッケ好きに是非!」とプッシュされているが、
現在は事件の影響か、ランキング上から消えている。
ネット上ではこうしたことが指摘され、小倉さんの発言に非難が殺到している。
「ひどい自己弁護だ」「じゃあユッケも免許制にしないと」
「焼肉店経営してるなら、うちの店を始め、他の店はきちんとやってきたって言うべき」
といった書き込みがツイッターや2ちゃんねるに寄せられている。
ソース詳細
J-CASTニュース 5月9日(月)19時52分配信
赤の巨匠 民主党 内閣官房参与「平田オリザ」さんからのメッセージです。
米要請で汚染水放出…平田オリザ氏、韓国で語る
内閣官房参与で劇作家の平田オリザ氏が17日夜、
ソウルで行われた講演会で、
東京電力が4月に福島第一原発から
低濃度の放射性物質を含む汚染水を放出したことについて
「米政府からの強い要請で(海に)流れた」と述べた。
汚染水の放出は、東電からの報告を受け、
政府が了承したとされる。
韓国では当時、事前の通報なしに放出が行われたとして、
日本側の対応に批判が出ていた。
平田氏は「韓国の方々にも大変な迷惑をかけた」とも語った。
講演会は、韓国での風評被害防止や日本への観光促進の目的で
在韓国日本大使館が主催した。
ソース詳細
読売新聞 2011年5月18日13時13分 配信
平田オリザ脳 Wikipediaより抜粋
2010年2月29日に開かれた、
友愛公共フォーラム発会記念シンポジウムでの発言
「ずっと10月以来関わってきて、
鳩山さんとも話をしているのは、
やはり21世紀っていうのは、
近代国家(日本)をどういう風に
解体(売国)していくかっていう百年になる。
しかし、政治家(民主党)は
国家(日本)を扱っているわけですから、
国家を解体するなんてことは、
おおやけ(国民)には、
なかなか言えないわけで、
それを選挙に負けない範囲(国民が気が付かない範囲)で、
どういう風に表現(日本を溶かす)していくのか
っていうことが、僕の立場」
こんなのが、国立大学の教授で、政府参与な日本。
媚韓で、好き勝手なことを韓国でしゃべって、
日米関係を悪化させる。
基地外を尊ぶ、外患内憂 日本の恥叙伝
内閣官房参与で劇作家の平田オリザ氏が17日夜、
ソウルで行われた講演会で、
東京電力が4月に福島第一原発から
低濃度の放射性物質を含む汚染水を放出したことについて
「米政府からの強い要請で(海に)流れた」と述べた。
汚染水の放出は、東電からの報告を受け、
政府が了承したとされる。
韓国では当時、事前の通報なしに放出が行われたとして、
日本側の対応に批判が出ていた。
平田氏は「韓国の方々にも大変な迷惑をかけた」とも語った。
講演会は、韓国での風評被害防止や日本への観光促進の目的で
在韓国日本大使館が主催した。
ソース詳細
読売新聞 2011年5月18日13時13分 配信
平田オリザ脳 Wikipediaより抜粋
2010年2月29日に開かれた、
友愛公共フォーラム発会記念シンポジウムでの発言
「ずっと10月以来関わってきて、
鳩山さんとも話をしているのは、
やはり21世紀っていうのは、
近代国家(日本)をどういう風に
解体(売国)していくかっていう百年になる。
しかし、政治家(民主党)は
国家(日本)を扱っているわけですから、
国家を解体するなんてことは、
おおやけ(国民)には、
なかなか言えないわけで、
それを選挙に負けない範囲(国民が気が付かない範囲)で、
どういう風に表現(日本を溶かす)していくのか
っていうことが、僕の立場」
こんなのが、国立大学の教授で、政府参与な日本。
媚韓で、好き勝手なことを韓国でしゃべって、
日米関係を悪化させる。
基地外を尊ぶ、外患内憂 日本の恥叙伝
ラベル:
夢見心地な人々
民主党副代表 震災対策副本部長「石井 一」さんからのメッセージです。
「日本でゴルフする暇はない」
「海外でゴルフした。被災者に悪感情を与える報道するな」 民主党 石井一(震災担当)
石井一副代表(76)ら同党の議員3人が、
連休中に訪問先のフィリピンでゴルフをしていたことが6日、分かった。
石井氏は「国外であれば目につかないと思った」としている上、
自らの“KY”な行動は棚に上げ、
「被災者に悪い感情を与えるようなこと(報道)はしないでほしい」
と“口止め”までしていた。
何でもかんでも自粛すればいいわけではもちろんないが、
立場も、海外に行ったスキにという状況も悪い。
しかも海外なら目につかないという考えは、
国会議員たる者としていかがなものか。
石井氏は今月3~6日の日程でフィリピンを訪問。
石井氏は今月3~6日の日程でフィリピンを訪問。
昨年秋、日本フィリピン友好議員連盟の会長に就任しており、
会長として、比政府関係者や上院議員らと面会し、
日本の政府開発援助(ODA)や通信事業関連について意見交換した。
日本への震災支援の関係者や議連の比側議員らとも会ったという。
ここまではよかった。問題は5日に起きた。
首都マニラ郊外のゴルフ場で同行した
生方幸夫元副幹事長(63)
那谷屋(なたにや)正義参院議員(53)
とともに在留邦人の招きでプレーした。
一行は十数人で、日本大使館や比政府の関係者は含まれていないという。
石井氏は白いポロシャツに緑のショートパンツ姿だった。
石井氏はプレー後に取材に応じ、
「用事で来ているんだから、
その間に少しぐらい息を抜いているということですから」と釈明。
しかし一方で、
「国外であれば目につかないと思った」
「被災者の方から見れば『何だ』という気持ちになるでしょうね」
と自らの行為に対する“自覚”があることも口にしている。
そして「訪問はゴルフをやるためではなく、あくまで公務。
被災者に悪い感情を与えるようなこと(報道)はしないでほしい」と、
あろうことか“口止め”までした。
しかし、テレビ局をはじめ現地で取材に当たっていた報道陣は、
しかし、テレビ局をはじめ現地で取材に当たっていた報道陣は、
“口止め”は無視して報道。今後、野党や被災者の批判を浴びる可能性もある。
サンケイスポーツ 2011年5月7日5時3分配信
ラベル:
夢見心地な人々
九条の会 早稲田大学法学学術院教授「水島朝穂」さんからのメッセージです。
米軍は遺体捜索と同時に上陸作戦の演習
憲法記念日:護憲を語る講演会--九条の会・おおむた主催 /福岡
憲法記念日の3日、大牟田市不知火町の大牟田文化会館で
「激動の世界と憲法九条」と題した講演会があった。
護憲団体「九条の会・おおむた」の主催で、
約400人が参加した。
憲法学専門の水島朝穂・早稲田大学法学学術院教授が講師を務め、
軍事問題や東日本大震災の影響と絡めた視点で護憲の意義を語った。
水島教授は4月27~30日、東日本大震災で被災した東北3県を視察。
現地で取材した自衛隊の支援活動を評価する一方、
メディアなどが米軍のトモダチ作戦を評価することに異論を述べた。
水島教授は、憲法9条の規定で
「日本は集団的自衛権を行使できない」と強調。
「米軍は遺体捜索と同時に上陸作戦の演習をやったのではないか。
トモダチ作戦を『日米同盟の深化』などと言うと
『次は自衛隊が米軍を助ける番だ』との議論が出てくる」と訴えた。
震災後に憲法を改正して緊急事態の条項を入れるべきだ
との意見が出ていることを
「課題への対応が進まないのは政府が無能だから。
憲法のせいにして改正するのは火事場泥棒のやり方だ」と批判した。
その上で
「憲法の原理は人権と地方自治。被災した自治体の権限を強め、
復興を進めるべきだ」と話した。
>今の日本の憲法自体 アメリカ主導で作ったんだが、なんで、
>作った国を批判してるの? この団体。。。。。
>結局、日本に軍備を持たせないで、中国に占領されることを
>望んでいるだけではないのか?
>いつまで、このような、特亜御用学者に、日本は金をだすんだろうか。
ソース詳細
毎日新聞 2011年5月4日 配信
憲法記念日:護憲を語る講演会--九条の会・おおむた主催 /福岡
憲法記念日の3日、大牟田市不知火町の大牟田文化会館で
「激動の世界と憲法九条」と題した講演会があった。
護憲団体「九条の会・おおむた」の主催で、
約400人が参加した。
憲法学専門の水島朝穂・早稲田大学法学学術院教授が講師を務め、
軍事問題や東日本大震災の影響と絡めた視点で護憲の意義を語った。
水島教授は4月27~30日、東日本大震災で被災した東北3県を視察。
現地で取材した自衛隊の支援活動を評価する一方、
メディアなどが米軍のトモダチ作戦を評価することに異論を述べた。
水島教授は、憲法9条の規定で
「日本は集団的自衛権を行使できない」と強調。
「米軍は遺体捜索と同時に上陸作戦の演習をやったのではないか。
トモダチ作戦を『日米同盟の深化』などと言うと
『次は自衛隊が米軍を助ける番だ』との議論が出てくる」と訴えた。
震災後に憲法を改正して緊急事態の条項を入れるべきだ
との意見が出ていることを
「課題への対応が進まないのは政府が無能だから。
憲法のせいにして改正するのは火事場泥棒のやり方だ」と批判した。
その上で
「憲法の原理は人権と地方自治。被災した自治体の権限を強め、
復興を進めるべきだ」と話した。
>今の日本の憲法自体 アメリカ主導で作ったんだが、なんで、
>作った国を批判してるの? この団体。。。。。
>結局、日本に軍備を持たせないで、中国に占領されることを
>望んでいるだけではないのか?
>いつまで、このような、特亜御用学者に、日本は金をだすんだろうか。
ソース詳細
毎日新聞 2011年5月4日 配信
ラベル:
夢見心地な人々
民主党 衆議院議員(福島県対策室 副責任者)「長島一由」さんからのメッセージです。
住民が県に要請して、海岸に下りるスロープに車止めを設置したのは、
俺様がボートを浮かべれなくなるから、車止めはずせとの圧力をかけ、
震災まっただ中で楽しく水遊び。
東日本大震災で政府が対応に追われる中、
民主党の長島一由衆院議員(神奈川4区)が、
地元住民や長島氏によると、長島氏は今月2日と4日、
ところが、
長島氏は前逗子市長で、現在1期目。
msn産経ニュース 2011年4月6日1時30分配信
俺様がボートを浮かべれなくなるから、車止めはずせとの圧力をかけ、
震災まっただ中で楽しく水遊び。
東日本大震災で政府が対応に追われる中、
民主党の長島一由衆院議員(神奈川4区)が、
神奈川県葉山町の海岸に趣味のボートを持ち込み、
修理などをしていたとして住民の批判を浴びていることが5日に分かった。
ボートを運ぶ際、ミニバイクで牽引(けんいん)していたといい、
道交法施行細則に抵触する恐れもある。
地元住民や長島氏によると、長島氏は今月2日と4日、
葉山町の小浜海岸を訪れ、船外機付きの2人乗りボートを海に浮かべるなどした。
同海岸はマナーの悪い利用者が絶えず、
同海岸はマナーの悪い利用者が絶えず、
住民が県に要請して3月上旬、海岸に下りるスロープに車止めを設置。
ボートや水上バイクの持ち込みができないようになっていた。
ところが、
長島氏は3月下旬、県に対し「住民への周知が足りない」などと電話で抗議。
4月1日、県が車止めを撤去したのを確認した後、
2日間にわたりボートを浜に持ち込んだという。
長島氏はボートを持ち込む際、排気量50cc以下のミニバイクで牽引。
長島氏はボートを持ち込む際、排気量50cc以下のミニバイクで牽引。
海岸沿いのバス通りなどを走ったというが、
県公安委員会が定める道交法施行細則では、
交通量の多い道路での牽引を禁じている。
同海岸はヨット利用の拠点となる葉山港に隣接するが、同港は震災の影響で、レスキュー艇の燃料確保が困難になったとして、
3月30日まで利用の自粛を要請しており、
地元住民からは
「国会議員の地位を利用した横暴」
「震災で大変なときになぜ」などと批判の声が出ている。
長島氏は産経新聞の取材に対し
長島氏は産経新聞の取材に対し
「ボートの修理のためであり、遊び目的ではなかった。
公務の合間を縫って海にいたのは15分程度。
救命の全国組織にも登録を申請しており、人命救助にも役立つと思った。
これまでにもウインドサーファー2人を救出したことがある。
ミニバイクでの牽引も交通量の少ない時間を見計らった」としている。
長島氏は前逗子市長で、現在1期目。
震災では民主党の福島県対策室の副責任者を務めている。
ラベル:
夢見心地な人々
東京電力の元お抱え玉蹴り職人「丸山桂里奈」さんからのメッセージです。
元東京電力社員であり
女子サッカー部マリーゼの選手 丸山桂里奈さんが
ブログでメッセージを世界中に発信しています。
-------------------------
予想外の津波がきて、原発での事故が起こってしまった。
でも誰も悪くない。東電が悪いわけじゃない。
誰も悪くないんだよって思う。色々な批判や、文句がある。
でも今も寝ずに国民の安全の為に、一生懸命原発内で戦ってる
東電作業員がいることを忘れないでほしいと思います。
-------------------------
この方は、球遊びしか興味ないのか、
報道され明らかになりつつある、
30年以上も前から何度も指摘されていた、
福島第一原発固有の問題に関しての報道を今だに、
キャッチできないようです。
さらに、何回も30メートル以上の津波が押し寄せてきたと、
記録が残る三陸沖で、海面から6mもない場所に補助電源を
おくことが、予想できなく、東電が悪くないと主張できることの
おかしさを理解してないんでしょうね。
情報もキャッチ出来ないのに、プロの玉蹴り職人なんて、
目指せるんでしょうか。
-------------------------
以下ブログ引用
・丸山桂里奈さんのブログコメント
東電社員のことってそんなに報じられないんだよね。
女子サッカー部マリーゼの選手 丸山桂里奈さんが
ブログでメッセージを世界中に発信しています。
-------------------------
予想外の津波がきて、原発での事故が起こってしまった。
でも誰も悪くない。東電が悪いわけじゃない。
誰も悪くないんだよって思う。色々な批判や、文句がある。
でも今も寝ずに国民の安全の為に、一生懸命原発内で戦ってる
東電作業員がいることを忘れないでほしいと思います。
-------------------------
この方は、球遊びしか興味ないのか、
報道され明らかになりつつある、
30年以上も前から何度も指摘されていた、
福島第一原発固有の問題に関しての報道を今だに、
キャッチできないようです。
さらに、何回も30メートル以上の津波が押し寄せてきたと、
記録が残る三陸沖で、海面から6mもない場所に補助電源を
おくことが、予想できなく、東電が悪くないと主張できることの
おかしさを理解してないんでしょうね。
情報もキャッチ出来ないのに、プロの玉蹴り職人なんて、
目指せるんでしょうか。
-------------------------
以下ブログ引用
・丸山桂里奈さんのブログコメント
東電社員のことってそんなに報じられないんだよね。
私は原発内の人と連絡をとったり、まきから聞いたり、
福島にいる人と連絡をとっています。
だから本当のことを知る事が出来る。
だから、ニュースや報道に対して敏感になるし、
納得いかなかったり、腹立たしくなることさえある。
天災なのに、自然災害なのに。
なんでこんなに東電がたたかれるのか。
私が1年前までマリーゼだったからとか、
私が1年前までマリーゼだったからとか、
東電社員だったからとかではなく、そう思う。
電気がついて、冷蔵庫が使えて、ドライヤーが使えて、
テレビが見れて…。
当たり前だからこそ、こういうことがなかったら何も考えなかったと思う。
計画停電もそう。
私の地区は停電してないけど、停電した地区の人達は、
停電した時は真っ暗でなにも出来ないと思う。
だからこそ、電気がつくことのありがたさや、大変さもそうだし、
今まで節電の大切さに気づかなかったことってあると思う。
今原発内にいる人達は、みんな命懸けです。
今原発内にいる人達は、みんな命懸けです。
きっと、報道されてること以上にやってることもあると思うし、
報道されてほしいことが報道されてなくてってこともあると思う。
私は、東電社員だったことを誇りに思うし、
今原発内にいる東電社員の方々を本当に誇りに思います。
予想外の津波がきて、原発での事故が起こってしまった。
でも誰も悪くない。東電が悪いわけじゃない。
誰も悪くないんだよって思う。
色々な批判や、文句がある。
でも今も寝ずに国民の安全の為に、
一生懸命原発内で戦ってる東電作業員がいることを忘れないで
ほしいと思います
ブログ引用ここまで
-------------------------
スポーツ選手って、まわりの情報分析が大事だと思うのだけど、
この人、玉蹴りしてる時も、まったく、まわり見てないんだろうな。
ただの、自己中わがままで、選手やってるんだろうな。
戦術で勝って、戦略で負けるタイプかもね。
あと、原発にいる東電社員を誇りに思うって、
被ばくしたニュースやら線量計未装着とかのニュース見聞きしてないないのかね。
全部、東電の社員じゃなく、派遣奴隷、下請け奴隷なんだけどね。
ラベル:
夢見心地な人々
民主党 菅首相元秘書 武蔵野市議会議員「松本清治」さんからのメッセージです。
民主党議員松本清治(菅の元秘書)が
「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」
とチラシ配り、自己中心さをアピールしております。
改めて、民主党が圧力団体であり、国民の困窮に際して、
何を優先するかがわかったんじゃないでしょうか?
現在、ツイッターにて、本件に関してのコメントを開始しているそうです。
ラベル:
夢見心地な人々
自民党 大阪府議会議長「長田義明」さんからのメッセージです。
地震は天の恵みです!
読売新聞 2011年3月21日(月)11時20分 配信
こんな発言してたら、国民から見放されても当然
4月1日告示の大阪府議選に立候補予定の自民党の
長田義明・府議会議長が、20日に行われた事務所開きで、
東日本巨大地震に触れ、
「大阪にとって天の恵みと言うと言葉が悪いが、
本当にこの地震が起こってよかった」
と発言していたことが分かった。
橋下徹知事は大阪湾岸にある府咲洲庁舎(旧WTC)に
橋下徹知事は大阪湾岸にある府咲洲庁舎(旧WTC)に
庁舎を全面移転させる構想を持つ。
しかし、地震で咲洲庁舎のエレベーターや壁の一部などが損傷し、
防災拠点にふさわしいか再検証する考えを示している。
全面移転に反対の立場をとる長田氏は、
全面移転に反対の立場をとる長田氏は、
あいさつで移転問題に言及して「よかった」と発言。
「橋下知事の考えが間違っていたことが示された」
などと話したという。
長田氏は取材に
長田氏は取材に
「会場では黙とうもしており、
被災者を思う気持ちはみんなと同じ。
ただ、発言は不謹慎で、言ったことが悔やまれる」
と話した。
こんな発言してたら、国民から見放されても当然
ラベル:
夢見心地な人々
民主党 衆院議員「菊田真紀子」さんからのメッセージです。
大震災発生から3日目
『インドネシアではエステと買い物を
楽しみたい。ステキなお店を調べて予約して』
ASEAN地域フォーラムの会議出席のため、
菊田の帰国は18日。きっとツヤツヤの肌に、大きな買い物袋を抱えてくるだろう。
『インドネシアではエステと買い物を
楽しみたい。ステキなお店を調べて予約して』
ASEAN地域フォーラムの会議出席のため、
14日にインドネシアへと向かった
『インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。
ステキなお店を調べて予約して』と命じたそうです。
政府を代表しての大事な出張なのに、
遊びのことしか頭になかったのでしょう。
しかもその日は大震災発生から3日目。
懸命の救助活動が行われているというのに信じられません。
秘書官は、現地の日本大使館に電話をかけ、
エステ店の予約と観光スケジュールの作成をさせたようです」
(政界関係者)
菊田は15日に公務が終わると、16日はジャカルタに移動。
菊田は15日に公務が終わると、16日はジャカルタに移動。
デパートで化粧品コーナーを念入りに見て回った。
夜は5つ星ホテルのスパで、お目当てのエステを思いっきり堪能したという。
「17日は午前中で会議が終わり、午後からまた、
「17日は午前中で会議が終わり、午後からまた、
お買い物ツアーを2時間。
豚脂の入っていないイスラムのコラーゲン化粧品に興味があり、
効果についていろいろ店員に聞いていたようです」
(前出の関係者)
危機に瀕する日本のことなどどこへやら。リラックスモード全開だ。
「菊田は新潟県選出で現在3期目。
危機に瀕する日本のことなどどこへやら。リラックスモード全開だ。
「菊田は新潟県選出で現在3期目。
仕分け人をやったあと、仙谷さんの寵愛(ちょうあい)を受け、
昨年9月に外務政務官に就任しました。
中国語が堪能で、気さくな性格ですが、軽い面も。
パプアニューギニアに行く前は
『水着持っていって泳ごうかなあ』と口にしていた」
(外務省担当記者)
菊田の帰国は18日。きっとツヤツヤの肌に、大きな買い物袋を抱えてくるだろう。
ラベル:
夢見心地な人々
東京電力副社長 「藤本孝」さんへののメッセージです。
【速報】銀座のホステスたちが東電役員を晒し中
キャバクラ狂いで、女の子に手を出すのもやめてね。藤もっちやん、あんなに豪遊して、副社長を自慢してるおっちやんー
あんた肩書きなかったら誰にも相手しないよ
顔気持ちわるいから!
銀座に二度とくるな。
うちの店にもきてる
下請けに金はらわせてる
タラコオヤジ。
キモい
必ず靴下ぬいでる奴
自粛してほしい
下品極まりない飲み方
ラベル:
夢見心地な人々
ロシア大統領「メドベージェフ」さんからのメッセージです。
ロシアのメドベージェフ大統領は18日、
東日本大震災の被災者をロシアに受け入れ、
治療や再就職のあっせんを行う用意があると表明した。
インタファクス通信が伝えた。
大統領は安全保障会議で、
被災者への人道支援物資提供以外に、
「日本の子供たちや負傷者を
ロシアの休暇・療養施設に受け入れ、
治療や心理的リハビリを行うことも
検討する必要がある」と強調。
また、
「必要があれば、シベリアや極東の人口過疎地で
日本人の労働力を活用することも考えるべきだ」
と述べた。
ショイグ非常事態相は、外交ルートで
負傷者の治療受け入れを日本側に提案したと
大統領に報告した。
日本人に、シベリアでの労働など、
提案することが、どれほど非礼かを理解できない。
武装解除した日本兵の家庭への
復帰を保証したポツダム宣言の無視
また、レーニンの共産主義思想に
さえに背いた国家的行為である、
奴隷的強制労働の地がシベリアなのである。
つまり、このメッセージを受け取った日本人は、
ロシアが再度、奴隷にすると申し出ていると、
認識すると、理解していない。
同じ、ポツダム宣言の無視で、
北方領土占領していることも
この大統領は理解できていないのではないか?
提案することが、どれほど非礼かを理解できない。
武装解除した日本兵の家庭への
復帰を保証したポツダム宣言の無視
また、レーニンの共産主義思想に
さえに背いた国家的行為である、
奴隷的強制労働の地がシベリアなのである。
つまり、このメッセージを受け取った日本人は、
ロシアが再度、奴隷にすると申し出ていると、
認識すると、理解していない。
同じ、ポツダム宣言の無視で、
北方領土占領していることも
この大統領は理解できていないのではないか?
せっかく、プーチン首相の温かいも支援表明に
尊敬と感謝の念を持った日本人も、
このメドベージェフ大統領の発言に、
尊敬と感謝の念を持った日本人も、
このメドベージェフ大統領の発言に、
再び、疑いの目をもった。
ラベル:
夢見心地な人々
東京電力社員「大槻路子」さんからのメッセージです。
今日の朝方 発電所から避難させられ
大津波警報の中 夜中の3時で足元も
福島の親戚の家で家族と合流しました
とりあえず私は無事です
お前だけは安全なところへ行け…
とりあえず私は無事です
お前だけは安全なところへ行け…
と言われ泣きながら企業さんの車で
発電所をあとにしました
東電はすごく叩かれてる…
でも逃げずに命懸けで作業を
東電はすごく叩かれてる…
でも逃げずに命懸けで作業を
続けてるのも東電です
どうか非難しないで下さい
私も東電の社員として
どうか非難しないで下さい
私も東電の社員として
福島第二原発の所員として
昨日まで現場対応にも参加してました
大津波警報の中 夜中の3時で足元も
見えないまま死ぬ覚悟で海の目の前での
復旧作業…
冷却機能のある機械は海側のため津波
でやられてしまいなんとか復旧しよう
とみんな必死でした
みんな披露と空腹と戦いながら足を
引きずりながら作業に当たっていました
冷却機能を復旧できなければ第二原発も
冷却機能を復旧できなければ第二原発も
第一原発のような爆発が起きていました
それを不正で全号機冷温停止させたのも
東電です。
発電所を見捨てて逃げればこんな状況では
済まされません
逃げずに立ち向かっているんです
津波の影響は想像を遙かに超えていました
地震だけであれば第一原発の爆発も
逃げずに立ち向かっているんです
津波の影響は想像を遙かに超えていました
地震だけであれば第一原発の爆発も
起きなかったんです
こんな状況ですが 自分の命を顧みず
こんな状況ですが 自分の命を顧みず
立ち向かっているみんなを見て
一緒に復旧作業に当たる
ことができて 東電社員であること
福島第二原発所員であることを誇りに思います
早く発電所へ戻り復旧作業に行きたいです
東京電力
福島第二原子力発電所
電気機器グループ
大槻 路子
早く発電所へ戻り復旧作業に行きたいです
東京電力
福島第二原子力発電所
電気機器グループ
大槻 路子
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1689991019&owner_id=24641205
ラベル:
夢見心地な人々
登録:
投稿 (Atom)