約30年に及ぶムバラク前大統領の独裁政権が崩壊した
エジプトで、全権を委譲された軍最高評議会は12日、
文民統治と民主主義の実現に取り組み、イスラエルとの平和条約などを
尊重すると表明した。
カイロのタハリール広場では、政権崩壊後も一部の民主活動家が
とどまり、最高評議会に対し民主的改革への行動計画を受け入れるよう主張。
もし軍が「国民の要求」を認めなければ、さらなるデモを敢行すると
警告している。
軍幹部はこの日の声明で、
「エジプトはすべての地域的、国際的義務や条約に順守する」と発表。
このメッセージは、1979年にアラブ諸国として初めて平和条約を締結した
イスラエルの懸念を和らげる狙いがあるとみられ、同国のネタニヤフ首相も
歓迎の意向を示した。
さらに軍は、「選挙で選ばれた市民の力が認められる自由で民主的な
枠組みの中で、平和的に権力を移行することを約束する」とも表明した。
また、米国が懸念視するエジプト最大野党のムスリム同胞団は
軍の声明発表後、同党が権力を握るつもりはないと明らかにし、
文民への権限移行計画を称賛した。
詳細情報
民主化運動は世界に広がる@エジプト- ムバラク氏が辞任、軍が全権掌握
2011.2.12 01:08
混乱が続くエジプトのスレイマン副大統領は11日テレビ演説を行い、
同国を約30年にわたって統治してきたムバラク大統領が辞任したと発表した。
AP通信など複数のメディアは、ムバラク大統領が首都のカイロを出て、
東部シナイ半島の保養地、シャルムエルシェイクに滞在していると報じた。
チュニジアで1月に起きた民衆蜂起による政変がエジプトにも飛び火、
同月25日から各地でムバラク氏の退陣を求める大規模な反政府デモが続いていた。
ムバラク氏は次の大統領選への不出馬を表明する一方、即時退陣は拒否していたが、
内外の辞任圧力に抗しきれなかった格好だ。
----------------------------------------------
詳細情報
混乱が続くエジプトのスレイマン副大統領は11日テレビ演説を行い、
同国を約30年にわたって統治してきたムバラク大統領が辞任したと発表した。
AP通信など複数のメディアは、ムバラク大統領が首都のカイロを出て、
東部シナイ半島の保養地、シャルムエルシェイクに滞在していると報じた。
チュニジアで1月に起きた民衆蜂起による政変がエジプトにも飛び火、
同月25日から各地でムバラク氏の退陣を求める大規模な反政府デモが続いていた。
ムバラク氏は次の大統領選への不出馬を表明する一方、即時退陣は拒否していたが、
内外の辞任圧力に抗しきれなかった格好だ。
----------------------------------------------
詳細情報
民主化運動は世界に広がる@エジプト- ムバラク大統領 首都脱出
【カイロ共同】エジプトのムバラク大統領は11日、首都カイロを離れ、
東部の保養地シャルムエルシェイクに空路到着した。
英BBC放送などが報じた。大統領はこれに先立つ10日夜の演説で、
スレイマン副大統領への権限移譲を発表したが、反政府デモの市民らが
求める即時辞任は表明しなかった。
事実上、象徴的な立場となった可能性がある。
カイロ中心部のタハリール広場には10日夜、辞任表明を予想して
10万人以上の市民が集まったが、演説の途中から「辞めろ」などと叫び、
辞任拒否に猛反発。デモ隊の一部は11日未明、大統領宮殿付近に移動し、
宮殿前で初めてデモを行った。
大統領がシャルムエルシェイクに移ったことで情勢が沈静化に
向かうかどうかは依然不透明。同日昼のイスラム教の金曜礼拝後には全土で
大規模デモが再燃し、広場や宮殿前のほか、北部アレクサンドリアや
北東部スエズなどでも多数の市民が大統領辞任を訴えた。
フランス公共ラジオは、全土で少なくとも100万人がデモに参加したと報じた。
大統領は演説で、治安状況が許せば非常事態法を撤廃するとし、
野党勢力が求めていた憲法の大統領選立候補者に関する規定などの
改正を指示したと明言。
「対話を通じて平和的な権力の移行を行う」と強調した。
9月に予定される大統領選への不出馬もあらためて約束した。
2011/02/12 00:38 【共同通信】
詳細情報
東部の保養地シャルムエルシェイクに空路到着した。
英BBC放送などが報じた。大統領はこれに先立つ10日夜の演説で、
スレイマン副大統領への権限移譲を発表したが、反政府デモの市民らが
求める即時辞任は表明しなかった。
事実上、象徴的な立場となった可能性がある。
カイロ中心部のタハリール広場には10日夜、辞任表明を予想して
10万人以上の市民が集まったが、演説の途中から「辞めろ」などと叫び、
辞任拒否に猛反発。デモ隊の一部は11日未明、大統領宮殿付近に移動し、
宮殿前で初めてデモを行った。
大統領がシャルムエルシェイクに移ったことで情勢が沈静化に
向かうかどうかは依然不透明。同日昼のイスラム教の金曜礼拝後には全土で
大規模デモが再燃し、広場や宮殿前のほか、北部アレクサンドリアや
北東部スエズなどでも多数の市民が大統領辞任を訴えた。
フランス公共ラジオは、全土で少なくとも100万人がデモに参加したと報じた。
大統領は演説で、治安状況が許せば非常事態法を撤廃するとし、
野党勢力が求めていた憲法の大統領選立候補者に関する規定などの
改正を指示したと明言。
「対話を通じて平和的な権力の移行を行う」と強調した。
9月に予定される大統領選への不出馬もあらためて約束した。
2011/02/12 00:38 【共同通信】
詳細情報
民主化運動は世界に広がる@エジプト-「大統領、追放の日だ」 解放広場に市民ら数万
4日、ムバラク・エジプト大統領の即時退陣を求め、
野党勢力が「追放の金曜日」と名付けた大規模デモ。
運動の「聖地」となった首都カイロのタハリール(解放)広場には、
昼までに数万人が集結、さらに各地から参加者が続々と駆けつけた。
詳細情報
野党勢力が「追放の金曜日」と名付けた大規模デモ。
運動の「聖地」となった首都カイロのタハリール(解放)広場には、
昼までに数万人が集結、さらに各地から参加者が続々と駆けつけた。
詳細情報
民主化運動は世界に広がる@エジプト- エジプト民主化運動
ムバラク大統領への退陣圧力が高まるエジプト情勢を、
隣国イスラエルは固唾をのんで見守っている。
エジプトでイスラム原理主義組織ムスリム同胞団の影響力が強まれば、
自国の安全保障を脅かしかねないとして警戒を強めているものだ。
イスラエルにとっては、1979年締結の平和条約を順守してきた
ムバラク体制には存続してもらいたいのが本音だ。
イスラエルのペレス大統領は1月31日、「批判はあっても、
我々は中東の安定を保ってきたムバラク氏に感謝している」と述べた。
イスラエルにとって最悪のシナリオは、エジプト国内の反体制勢力の中で
最も組織化されたムスリム同胞団への支持が高まる事態だ。
2006年のパレスチナ評議会選で、イスラム原理主義組織ハマスが
圧勝した「悪夢」の再来となりかねないためだ。
(2011年2月2日08時57分 読売新聞)
----------------------------
エジプト動乱で原油価格が上昇したことを誰が一番よろこんでいるか。
メキシコ湾流出事故で、巨額の負債を抱えたBPではないかと考えるのは、
筆者の勘ぐりすぎだろうか?
隣国イスラエルは固唾をのんで見守っている。
エジプトでイスラム原理主義組織ムスリム同胞団の影響力が強まれば、
自国の安全保障を脅かしかねないとして警戒を強めているものだ。
イスラエルにとっては、1979年締結の平和条約を順守してきた
ムバラク体制には存続してもらいたいのが本音だ。
イスラエルのペレス大統領は1月31日、「批判はあっても、
我々は中東の安定を保ってきたムバラク氏に感謝している」と述べた。
イスラエルにとって最悪のシナリオは、エジプト国内の反体制勢力の中で
最も組織化されたムスリム同胞団への支持が高まる事態だ。
2006年のパレスチナ評議会選で、イスラム原理主義組織ハマスが
圧勝した「悪夢」の再来となりかねないためだ。
(2011年2月2日08時57分 読売新聞)
----------------------------
エジプト動乱で原油価格が上昇したことを誰が一番よろこんでいるか。
メキシコ湾流出事故で、巨額の負債を抱えたBPではないかと考えるのは、
筆者の勘ぐりすぎだろうか?
登録:
投稿 (Atom)