東日本巨大地震の被災者約290人が避難している
東京武道館(東京・足立区)を訪問された。
震災後、両陛下が被災者を直接見舞われるのは初めて。
福島第一原発の事故を受けて開設された避難所で、
震災後、両陛下が被災者を直接見舞われるのは初めて。
福島第一原発の事故を受けて開設された避難所で、
約270人が福島県から身を寄せている。
両陛下は、畳が敷かれた道場を約40分間かけて回り、
膝をつきながら「元気出して下さいね」などと励まされた。
両親と避難してきた同県富岡町、学校講師浮渡健次さん(34)は、
両親と避難してきた同県富岡町、学校講師浮渡健次さん(34)は、
陛下に「ここで(避難は)4か所目です」と話すと、
「大変ですね」と声をかけられた。
「本当に心配していただいていると感じた」と振り返った。
同県いわき市の古川裕子さん(32)の自宅は原発から30キロ圏外だが、
8歳と2歳の子供の健康を案じ夫と共に避難した。
皇后さまに「子供が遊ぶ環境はありますか」「よく眠れますか」と気遣われ、
「目を見て話してくださり、優しい方だと感じた」と笑顔を浮かべた。
![]() |
被災者を励ます 両陛下 |
![]() |
東京電力の上から目線の謝罪 |