御用学者の老人ホーム 原子力安全委員会 12日間に渡る会見拒否を謝罪

事故や放射性物質の放出データなどを評価し、
わかりやすく伝えるという委員長の役割について、
会見を拒否してきた12日間を謝罪、

「官邸や文部科学省へ伝えれば良いと考えていたが、
今後はできるだけ市民にも事故の軽重判断、評価を伝えたい」
と語った。

福島第一原発の事故後、23日夜に初めて、報道陣の前に姿を見せた

班目(まだらめ)春樹・原子力安全委員会委員長は
「電源の喪失は深刻で予想を超える早さでトラブルが次々発生、
技術陣の対処能力を超えた」と指摘。

津波という想定外の自然災害に極めてもろかった
原発技術の限界を認め、
「震災時にも電源を容易に確保できるなどの耐震機能が必要だ」と、
反省をこめて語った。

事故直後、同委員長は、菅首相に呼び出され、
官邸などで原子炉の構造や事故時の対処法などを解説したという。
12日、ヘリコプターに同乗して菅首相を現地に案内した。

視察中は、原子炉建屋内部で事故を処理できると見込んでいたものの、
帰京直後に水素爆発が起こるなど、
「トラブルが重なり、多くの対処が後手に回ってしまった」
と説明した。

炉心への海水注入は、津波による被害の判明直後に決断したが、
圧力を抜く弁の開閉にも、電源が必要だったことなど、
「予想外の障害が重なり、注入までに数時間を要してしまったことも悔やまれる」
としている。

読売新聞 2011年3月24日(木)6時33分配信

班目春樹原子力安全委員会長 略歴(KAKENデータベースより)

2006年〜2010年東京大学 / 工学(系)研究科(研究院) / 教授
2005年〜2007年東京大学 / 大学院・工学系研究科 / 教授
2005年東京大学 / 教授
2004年東京大学 / 原子力研究総合センター / 教授
2003年〜2004年東京大学 / 工学(系)研究科(研究院) / 教授

次記事>>班目委員長 2007年中越沖地震ですでに認識していた、原子炉の安全設計の欠陥
前記事>>民主党政府VS厚生労働省 放射性物質汚染水道水で「情報開示」を押し付け合い

ニュースの先っちょ(大阪維新・公務員改革)

ニュースの先っちょ(きずな:大切にしよう親日国)

ニュースの先っちょ(新エネルギーと日本創造と破壊)

ニュースの先っちょ(ステマとブームと煽られる大衆)

ニュースの先っちょ(特定アジア:韓国・北朝鮮・中国)

ニュースの先っちょ(我欲の宴:民主党・日教組・教職員)

足元の気配り