平均給与は1041万円、保険料負担も軽い…。
NHKの超厚遇ぶりが明らかになった。
野田内閣では小宮山洋子厚生労働相(63)と安住淳財務相(49)と
NHK出身が2人もいる。増税に脅える庶民の気持ちが分かるわけもない!?
28日の参院予算委員会で、民主党の桜井充氏(55)が
28日の参院予算委員会で、民主党の桜井充氏(55)が
NHKの手厚い処遇を批判。国家公務員共済などに比べて
低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、
個人負担は38%…など優遇ぶりを列挙した。
年間の平均給与についてもただすと、
年間の平均給与についてもただすと、
小宮山氏は「(NHK社員の)平均給与は1041万円、
国家公務員の保険料の基礎となる平均給与は658万円」と明かした。
桜井氏は「こんなに恵まれている。これを直すのが民主党だ」と述べ、
桜井氏は「こんなに恵まれている。これを直すのが民主党だ」と述べ、
野田佳彦首相(54)も「随分と開きがある。不公平感がある」
と驚きを隠せなかった。
安住財務相は27日、埼玉県朝霞市の公務員宿舎建設問題に絡み、
安住財務相は27日、埼玉県朝霞市の公務員宿舎建設問題に絡み、
「私もNHK時代には、給与では食えなかったので社宅に住んでいた」
と答弁していたが、どんな生活をしていたのだろうか。
受信料を集めてサラリーマンや国家公務員もうらやむ待遇を享受するNHK。
受信料を集めてサラリーマンや国家公務員もうらやむ待遇を享受するNHK。
そこから国会議員になると、所得税やたばこ税の引き上げも平気なのかもしれない。
次記事>>常識を持っていた野田佳彦首相が朝霞宿舎の凍結決定