子供の被曝基準 20ミリシーベル「とんでもない高い数値。容認したら私の学者生命終わり」

小佐古参与が抗議の辞意 子供の被曝基準「容認できぬ」

内閣官房参与の小佐古敏荘(こさこ・としそう)・東大大学院教授(61)
が29日、東京・永田町で記者会見を開き、参与を辞任する意向を表明した。

小佐古氏は菅政権の福島第一原発事故対応について
「法律や指針を軽視し、その場限りだ」と批判した。

小佐古氏は会見に先立って首相官邸を訪ね、
今月30日付の辞表を提出した。

会見では特に、
小学校などの校庭利用で文部科学省が採用した
放射線の年間被曝(ひばく)量
20ミリシーベルトという屋外活動制限基準を強く批判。

「とんでもなく高い数値であり、
容認したら私の学者生命は終わり。

自分の子どもをそんな目に遭わせるのは絶対に嫌だ」と訴えた。
「通常の放射線防護基準に近い年間1ミリシーベルトで運用すべきだ」
とも述べた。

また、緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)
による放射性物質の拡散予測が4月下旬までに
2回しか公表されなかったことも批判。

「今のやり方は、東京で数字をぼっと決めてやっている」と指摘し、

政権の対応について
「私がやってきたことからは外れているので、
これ以上とどまっている理由はあまりない」と語った。

小佐古氏は放射線安全学などが専門で、
東日本大震災発生後の3月16日、
原発事故の助言を政権に求められて参与に就任した。

菅直人首相は小佐古氏ら計6人の原子力専門家らを
次々に内閣官房参与に任命した。

ソース詳細

朝日新聞 2011年4月29日22時48分配信

前記事>>子供に年間20ミリシーベルト 被ばくを許すって、日本政府は頭がおかしいのか? ノーベル賞受賞医師団体指摘

ニュースの先っちょ(大阪維新・公務員改革)

ニュースの先っちょ(きずな:大切にしよう親日国)

ニュースの先っちょ(新エネルギーと日本創造と破壊)

ニュースの先っちょ(ステマとブームと煽られる大衆)

ニュースの先っちょ(特定アジア:韓国・北朝鮮・中国)

ニュースの先っちょ(我欲の宴:民主党・日教組・教職員)

足元の気配り