チャイナリスク 外患誘致天国 日本-阪大院不正経理、大学側の出張費管理にも問題 「新たな仕組み必要」

その事件は、中国人元研究生の告発より始まった。

研究員に給与のキックバックを要求していたとされる
大阪大学大学院医学系研究科・医学部の元教授(64)の研究室で、
今度は「カラ出張」が恒常的に行われていた疑いが浮上した。
ありもしない出張をでっち上げ、公金である出張費をプールするという
悪質な手口。

背景には、出張費が事実上、研究室からの“言い値”で支出される
大学側のずさんな管理システムも浮かび上がった。

「来月出張費が振り込まれるからよろしく」

カラ出張に協力させられたという
中国籍の元特任研究員の20代男性によると、

毎回、研究室の事務担当者などから事前に告げられた上で、
昨年12月に1回、今年1月と2月に各2回、
出張費の振り込みがあった。

男性は入金のたびに銀行などで現金を引き出し、
研究室で事務担当者に直接手渡したという。

阪大によると、出張費を精算する際は通常、
各研究室の申請を受けて、出張した教授ら教員や研究員らの口座に
大学側が直接振り込むシステムになっている。

精算方法は、大学が支出する予算の種類によって、
出張を証明するために出張先で買い物をした領収証などの添付が必要な場合と、
証明が一切不要なケースの2種類がある。

だが、どちらの方法で申請するかは、
教授や研究室がそれぞれ予算の範囲内で選択できるという。
阪大の関係者は
「まさに言い値がそのまままかり通る甘い仕組みだ」
と指摘する。

この点について、阪大は
「申請する側の良識に基づいた制度といわれても仕方ない」
と釈明。

「不正申請は今まで聞いたことがない。
今回の件が事実とすれば、新たな仕組みを作る必要がある」
としている。

一方、男性は高い医療技術や知識を学ぼうと、
5年前に来日。日中、研究室で勉強した後、
夜間は阪大に近い食品加工工場でアルバイトをしながら、
母国より物価の高い日本での生活をやりくりしていた。

もともと肝炎を患っており、来日後に病状が悪化。
日本では薬が高額であるため購入できず、
中国の実家から送ってもらって投薬治療を続ける日々だったという。
だが今年4月、悔いを残しつつ帰国。

「日本でもう少し勉強したかったけれど、日本での生活は苦しい」
ことが理由だった。

カラ出張や給与のキックバックについて
「事務担当者に言われたので仕方なくやった」
と男性。

「まだ振り込まれていないのに、早く渡すように要求されたこともあった。
そのときは、自分の金で立て替えたこともあった」
と、沈んだ声で証言した

この研究室の末期、ほとんどの研究生が中国人という状態であった、

その理由は、彼らの華僑ネットワークで、
この研究室が誰でも留学生を受け入れるとの情報が
流れていたのが原因である。

同教授の退官とともに、解雇され帰国した中国男性の主張は、
果たして、正義の為であったのか?

次記事>>研究費流用4176万円、阪大元教授刑事告訴へ
前記事>>補助金不正取得詐欺・青森大の中国人140人除籍の留学生に奨学金

ニュースの先っちょ(大阪維新・公務員改革)

ニュースの先っちょ(きずな:大切にしよう親日国)

ニュースの先っちょ(新エネルギーと日本創造と破壊)

ニュースの先っちょ(ステマとブームと煽られる大衆)

ニュースの先っちょ(特定アジア:韓国・北朝鮮・中国)

ニュースの先っちょ(我欲の宴:民主党・日教組・教職員)

足元の気配り