飛行禁止区域設定 軍事力行使認める決議採択 リビア情勢で安保理

時事通信 3月18日(金)8時46分配信


国連安全保障理事会は17日、
リビアのカダフィ政権の攻撃から
同国市民を守るため、

「あらゆる必要な措置」を
加盟国に認める決議案を
賛成10、棄権5で採択した。

実質的に軍事力行使を容認したもので、
反政府勢力への反転攻勢を強める同政権に対し、
国際社会は断固たる措置に着手する。

決議はまた、カダフィ政権による
反政府勢力への空爆を阻止するため、
人道目的を除く全飛行をリビア上空で禁止。

事実上、違反した航空機を撃墜できる内容
も盛り込まれ、飛行禁止区域設定に法的根拠を与えた。

決議案作成を主導した
フランスのジュペ外相は安保理会合に出席し、
「われわれはアラブ諸国も含めて、
共に行動する準備ができている。
時間はほとんど残されていない」

と述べ、速やかに行動に移す必要性を訴えた。

ニュースの先っちょ(大阪維新・公務員改革)

ニュースの先っちょ(きずな:大切にしよう親日国)

ニュースの先っちょ(新エネルギーと日本創造と破壊)

ニュースの先っちょ(ステマとブームと煽られる大衆)

ニュースの先っちょ(特定アジア:韓国・北朝鮮・中国)

ニュースの先っちょ(我欲の宴:民主党・日教組・教職員)

足元の気配り